2024年12月 この範囲を時系列順で読む

(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
"健康"にプレーする姿がたくさん見れますように🙏前半戦は見ているファンもかなり精神やられたものな……🥲
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
大海は年俸2億円超えおめでとう!!
名実ともにファイターズのエースとして来年も活躍してくれますように🙏


ここ最近ずっとリピートしてる動画×2。
歌ウマはみんな良いけど、その中でも特にほそが可愛い。みんなの弟な感じが出てる☺️
清宮フレンズはMIRUの舞台裏もめっちゃ面白かったです。これだけでもMIRUに入っているかいはあったと思えるほど。
あとは個人的にツボにはまったチャンバラのリンクも貼っておこう(・∀・)っ

久々にサガスカを進めています。もう何十回とプレイしているはずなのに、想定外の展開に出会して思わず感嘆の声が漏れる。そんな作品に出会えたことを嬉しく思います。
Ready……のピンの音が増えれば増えるほどに「何が起こるんだ!?」っワクワクハラハラできるのが楽しい。
今日あったのは、敵の連撃→味方やられる→味方連撃の流れ。最初の敵の連撃が読めなかったパターンだったので、「そこで!?」って思わず叫んでしまった。うっかり敵パーティレベル上げすぎちゃって、敵の攻撃一発で味方が沈むという……(;´д`)
それでもそこで詰むわけじゃなく、ロールや陣形、戦略を変えるとすんなり勝てることもあるのがまた面白い。シンプルだけれども奥が深いパズルのような戦闘が大好きです。
サガスカも、GBサ・ガシリーズも、そのリメイク作品も全部ひっくるめて愛してる。嫌いになるなんて選択肢はありえない。これまでもこれからも、ずっとずっと大切で特別な存在であり続けるのだと思う。
ただ、裏を返せば──サガシリーズという大きな括りで見たら、私の"好き"は少数派だという自覚はある。
だからこそ、今のサガシリーズを取り巻く環境には馴染めない。大好きな作品たちが含まれているはずなのに、このジャンルには居られない。っていう自分でもよく分からない矛盾。
それでも、先日の真ラグナみたいにテンションが上がってしまった時には、少しだけ仲間に入れてもらえたら嬉しい。新規の2Dドット真ラグナ+真・神戦はさすがに我慢できない衝撃であった。ワンダラーさんが来たら、それ以上の事件なのでソシャゲのサービスが終わるまでには、呼んでいただきたい。切実に。