絵のログが見たい方は、タグから辿ってください🙏
No.172
ゲーム
ありがとうございます(*'▽')
« No.171 / No.173 »
初期表示に戻る
Tags
Categories
Date
Xで見かけたタグですが、公開垢で語るのもなんなのでこちらで便乗。
EVE burst errorの「笑ってよ、ねぇ…そうしたら私、幸せになれる」の場面。
この真弥子の台詞と笑顔を思い出すだけで涙腺崩壊する。ゲームだけじゃなく全ての媒体を引っくるめて最も泣いた作品だと思う。
Switch版も持っているので時間がある時にプレイしたい気持ちはあるけど、昔ながらの総当たりAVGなのがネックといえばネック……。
関係ない選択肢でも面白い台詞や展開が見れるところもまた、この作品の魅力だからスルーするのも勿体無いという話。小次郎もまりなも魅力的な主人公だからこそなせる技。イコール、シナリオライターさんの技量……本当に惜しい方を亡くしたと思う。
最近(?)だと、昨年プレイした「サガフロンティア2」がぶっちぎりです。何度泣いたかわからない……。そのキャラの"命"とか"生き様"とか、そういうのがダイレクトに伝わってきて、自然と世界観に惹き込まれました。
システムを理解するまでに時間がかかるが故に、新規のRPGをなかなか進められない人間なのですが、サガフロ2はストーリー見たさに頑張って進められた稀有な作品です。システムもサガフロリマスターのおかげか掴みやすかった。
戦闘テンポについて指摘されているのを見るけど、個人的にはそこまで気にならなかったかな。むしろサガフロよりわかりやすくて好き。
タグに話を戻すと、特にギュスターヴ編はイベントの度に号泣し、サウスマウンドトップの戦いを経てのエピローグでは流れる台詞、映像に合わせてずっと泣いてた。ギュス様の"人生"と"世界に残した影響"を思うと今すぐにでも泣ける……。ナイツ編のED、すなわちサガフロンティア2の大団円を見終わったあとの余韻はすごかった……大河ドラマを通して見終わったらこんな感じになるんだろうかってくらい、しばらくの間あの世界から抜けられなかった。
悔やまれるのは、サガフロ2関連の書籍が絶版になっている&近場で入手しづらいという点ですね……ゲーム中では語られなかった情報も含めたらよりあの世界に入り込めるはずなのに、その手段がないのが苦しい。それもあって、サガフロ2についてあまり語れないのです……初心者中の初心者すぎて。
リマスターと同時に関連書籍も電子版で復活とかしてくれたら良いのに。リマスターが出たらもう一回プレイしてあの世界に浸りたい。あんまり出ないなら、vita引っ張り出してきてもう一度プレイしたい気持ちはある。好きなイベントからプレイできるようになってたから、育成に悔いが残った最終パーティからやるのもありなのでは。
以下、当時のプレイ記録を貼っつけておきます〜