ミニ語。

プロ野球とゲーム(サガシリーズ)好き。

絵のログが見たい方は、タグから辿ってください🙏

カテゴリ「」に属する投稿65件]

本日で2024年前半戦が終了。3月29日の開幕戦から何だかあっという間だったようにも思う。

現行ファイターズを追っかけるようになって今年で3年目。先の2年と比べて目に見えて変わったのは順位です。
去年の今頃は13連敗真っ只中、最下位が定位置でした。勝ち方を知らないチームというか、勝つってどういうことだったっけ?とファンですら首を傾げるほどに勝てなかった。
それが今は3位。6月に低迷したもののここ最近は復調し、最後の最後まで粘り強く勝ちに向かう野球を見ることができています。特に、先日現地で見たソフトバンク戦(13日&14日)が痺れるほどにカッコよかった。

直近に大敗した同一カードも現地で見ていたこともあり、雪辱を果たす最高のプレイの数々にまさに魅了されました。特に寅威さんの三盗刺しとまんちゅー&寅威さんによるホーム死守が最高にカッコ良過ぎて、反射的に叫んだものな。今思い出してもかっこよさに震える。
チームの雰囲気も良く、この選手たちなら何かしてくれるっていうワクワク感がある。北海道移転を機にファイターズファンになりましたが、今のチームが1番好きだし、箱推ししてる。2010〜2021年というブランクはあるけれど(;´д`)

20240721094342-any81334549.jpeg

私個人の変化としては……最推し変を認めざるを得ない。という点。
伏見寅威沼に転がり落ちてからというもの、どんどんグッズは増えていくし、現地観戦は増えていくし、出場時は常に画面に釘付けになっているしで、プロ野球というジャンルに対しての沼り方のベクトルが変わった。
歴代の推しに関しては、人柄やプレイスタイルに惚れ込むことが多く、それは寅威さんも例外ではないのですが、加えて顔が良い。ビジュが良い。ついついアクスタとか写真とか欲しくなっちゃうレベルで、本当にカッコ良い。
さらに"さちとら"コンビとなると、顔が良い×顔が良いでビジュ最強すぎて息を呑む。こないだのさちとら試合、勝ち負けはつかなくて残念だったけど、ベンチに並んで長い時間にっこにこで喋っている2人を見て、こっちまで幸せな気持ちになりました。そろそろ7勝目あげたいね……( ;∀;)

そんなこんなでさちとら&伏見寅威沼にずぶずぶに沈み込んだ結果、絵のメインジャンルもプロ野球に移行したのが今年1番の変化といえます。
ゲームも好きだし、ロマサガRSも無理ない程度にプレイしています。ガチャ欲が減少したこともあって、高難易度には全然太刀打ちできないけれど。螺旋310階を突破できそうなスタイルが好きシリーズから出たらまたちょっと頑張ろうかな。特攻キャラいなくて全く歯が立たない……。
GBやサガスカから好きなキャラが実装されたら、ガールちゃんみたいに描きたくなるんだと思う。イレーネさん実装もおめでたい。螺旋=実質配布なのが残念だけれども。

私の幸運なことは、前ジャンルから引き続き交流してくださる方々に恵まれているところだと思います。反応をくださったり、話しかけたりしてくださったりするのが本当に嬉しいしありがたいです😭
前ジャンルではちょっと人との距離感とか付き合い方とかに疲れちゃったから……現在のプロ野球アカウントでなかなかフォロバできていないのもそれが原因なところがあります。
あとは、前ジャンルから知っていた方や、ジャンルが変わっても追っかけてしまうくらい大好きな絵描きさんがファイターズにハマってくれたことが嬉しくて嬉しくて。また同じ"好き"について語れるようになった縁を幸せに思います。

ハマりたての方には特に強いファイターズを見て欲しいから、より箱推し&応援にも力が入る。
どんなに弱くても好きは好きだけど、負けた時の胸が詰まるような苦しさはできるだけ体感したくはないんだ……。勝った時の喜びとか嬉しさをたくさん味わいたい。

プロ野球,

Xにpost
てがろぐを1クリックで更新できるPHP導入した。めっちゃ簡単かつ便利すぎて、もっと早く使用すれば良かったと公開するレベルでした。
今回の更新で、鍵付き投稿で2行目も表示できるようになったのがとても助かる。どんどん使いやすく更新してくださることに感謝しています🙏
Xに似た使用感で気軽に書き込めるのに加え、カスタマイズもわかりやすくて扱いやすい。そんなてがろぐが大好きです。リンクが貼りやすいのもあって、どんどん貼っちゃう。自分だけのブックマーク的な用途でもあります。
せっかく描いたけど、公開アカウントでは上げられないネタもここでなら良いかなって思えるから、逃げ場……というまさにホームページ=自分の家的な感じ。鍵をかけたり開けたりも自在だから安心感がある。

これまでこっそりと設置していたwaveboxですが、外しました。何かあればプロ野球垢(X)へのリンクからご連絡ください〜。
そして、ずっと覗いていなかったのでコメントに気づけなくて申し訳ありませんでした。続きから返信させていただいております💦

バルアサについて触れて下さった方へ
>メッセージに気づくのが遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。
バルアサに関しては、愛を注いで描き続けてきた作品なので、今でも楽しんでいただけることを嬉しく思います☺️畳む

Xにpost
Waveboxありがとうございます!外したものだと思っていたんですが、そうか、イラスト置き場の方に残ってましたね(;´д`)
連絡用ツールとして、こちらにも再び設置しました。コメント返信は続きから。

ひび坊さん>
Xの方、目を通していただきありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。七英雄の実装おめでとうございますー!!
サガスカへの愛が盲目すぎたが故に、ここ最近の流れはさすがに辛いものがありました……(´・ω・`)
私も、Xやギルドでの交流があったからこそ、ロマサガRSもサガシリーズでの活動も続けていくことができました。
ひび坊さんのドット、アイデアに溢れていて大好きです!創作関連でもたくさん良い影響をいただけました☺️
……けれども、ここ最近サガ界隈の雰囲気が辛くて、好きなものを追っかけているはずなのに苦しくなってしまうことが悲しくて。
作品は好きだけど、サガ界隈が苦手。そんなズレがだんだんと大きくなってきて、心が折れちゃった感じです💦
RSは頻度は下がるけど、引退しないのでまたギルド等で会った時はよろしくお願いします!イラストも楽しく描き続けていきたいと思います(*´∇`*)

13日にメッセージをくださった方へ>
コメントありがとうございます!Xの雰囲気に疲れてしまったので、こっちに避難してきた感じです(;´д`)
GBサ・ガとサガスカに関しては、変わらず大好きなので描きたくなったらまた描こうと思っております☺️もちろんサガエメも、プレイして描きたいな!となったら描くつもりです!
嬉しいお言葉の数々をいただけてとっても励みになりました!またサガの話題を出した時にはよろしくお願いします🙏畳む

Xにpost
Xの呟きやここの日記を見た方へ、誤解なきように追記を。

あの垢で上げていたようなサガシリーズに関する絵が描けなくなったから削除するけれど、私はこれからも変わらずサガスカ緋色もGBサ・ガシリーズもプレイし続けていくし、サガエメはすでに限定版(PS4)を予約していて、実際のプレイ用にはAndroid版を買うことに決めています。
原作への思いに変わりはなく、一生モノの付き合いだと思ってます。現に秘宝伝説がそうなのだから。

私がズレている点は、"ロマサガ"をリアルタイムで経験していないことなんだと思います。GBからDS、そしてサガスカ緋色とすっ飛ばして遊んだユーザーだから、ロマサガに特別な思い入れがないまま来たというか。

原作、ソシャゲ、舞台、佐賀県コラボ、運営、ユーザー間の雰囲気
サガに関わるすべてを愛せるほど、私の許容範囲は広くなかった。

これからは無理はせず、原作──特にサガスカとGBサ・ガシリーズへの愛を何よりも大切にしていきたい。そこにサガエメが加わってくれたら、この上ない幸せだと思う。

ゲーム,

Xにpost
公開垢の呟きを見て来てくださった方へ。
見てわかる通り、こんな現状です。
詳しい経緯や理由については、
No.681
に記載しています。
簡単にまとめると、サガ界隈の現状にモヤモヤして弱ってた心を、さちとら(山﨑福也さんと伏見寅威さん)に奪われた。っていう感じ。

Xにpost
さちとら沼にハマってから、ファイターズを追っかけるのがより楽しくなった。去年までの自分だったら、今川くんが居ない現状にしょげてたと思う……。

メインジャンル(絵を描く対象)だけは、サガシリーズでいたかった。でも、「今のファイターズを描きたい」っていう欲求には抗えなかった。
昨年から葛藤はしてて、なんとかギリギリのところで留まってて。あたたかい言葉や反応に助けられながら作品を描くことができた。
それでもサガというジャンルにモヤモヤすることはあって。ここ最近のサガステ推し&公式と一部のユーザーとの距離感に対し、モヤモヤは膨らむところまで膨らんでいました。
そんな時にファイターズ生観戦&福也さんを最前列で見るという出来事があり、目の前の光景から与えられる幸福に心が満たされていくのを感じました。
これまで耐えてきたものがぽっきり折れたというか、折る覚悟ができたというか……こんな気持ちのままサガの推しや推しCPを描くのはできないって思った。
RSも半引退みたいな感じになってます。好きなサガスカキャラが来たら引きにいけばいいかな、って。今はサガステ、今後はサガエメがメインになるだろうからサガスカはそうそう来ないだろうし。
サガエメにサガスカ同様にハマれたらまたサガシリーズと向き合えるんだと思う。

Xのアカウントをどうするかはおいおい考えます。
ジャンルの切れ目が縁の切れ目。それはこれまでも同じだったからわかってる。
サガの絵を描かない自分に需要はないのだろうけれど、他者からの承認よりも、自分が自分の好きを承認してあげたい。辛さや寂しさから目を逸らして創作をするのには、もう疲れちゃった。

Xにpost
Waveboxありがとうございます!
描けないししんどいしで凹みに凹んでいるときにいただけたので、本当に嬉しかったです。゚(゚´Д`゚)゚。
あたたかい反応やコメントに励まされて創作を続けられているので、完全壁打ちにはなりきれない……。
理想は何も気にせずにひたすら好きなものを描き続けられることなのだけど……まだまだ弱いな、自分。
20240229212248-any81334549.jpg

Xにpost
Waveboxありがとうございます!
すっかりここに籠もっているので、こうして反応いただけることが嬉しいです🙏
20240219231544-any81334549.jpg

Xにpost
イラスト置き場 を更新してきました。
これまで貯めてた絵のアップと、バルアサ絵の鍵開けが主な更新内容です。

Xにpost
Bluesky、どんな世界なのかを覗くためのアカウントは持ってます。話題になったSNSのアカウントはその都度試しに作ってみるのだけど、作って満足して放置しているのが現状。

ネット上の居場所がたくさんあると自分の思いも情報もとっ散らかってしまいそうだから、呟くのはXとここだけで良いかなと思っています。Xがいよいよ終わりになったら他のSNSの運用を考える。
ここは自分用なので、反応がなくて当たり前。壁打ちが当たり前。と思えるから本当に楽にいろいろポイポイ投げられる。まさに雑記であり、人目に触れるように貼ってあるメモでもある。
Xの方は人恋しくて浮上することが多いので、呟きに反応してもらえたら嬉しいし、自己肯定感も上がります。人の優しさに触れるってこういうことなんだなっていつも感謝しています。
その一方で、孤独や寂しさを痛感する瞬間があるのが諸刃の刃。のめり込みすぎたり、考えすぎたりすると自分を追い込んでしまうから、付かず離れずの程よい距離感を保つのが重要なんだなと思うこの頃です。

Xにpost