カテゴリ「ゲーム」に属する投稿[93件](8ページ目)

ロマサガRSの実装キャラの話。
正直な話、アーサーの新スタイルが1番来てほしい。バルマンテとファイアブリンガーは今年来てくれたから満足してる。
あとは、バルマンテ編のマリオンちゃんとシグフレイが実装されたら嬉しいな。二人とも、ロマサガRSにもインサガECにも実装されていないのが悲しい。シグフレイは扱いが難しいのかなぁ……。
コハン城組でパーティ組みたいし、アーサー、シグフレイ、ファイアブリンガーに囲まれるバルマンテという複雑極まりない図が見たい。そこにマリオンちゃんが混ざれたら最高すぎてずっとその5人で周回してしまいそう。
サガスカ──もとい、バルマンテ編の登場キャラクターが特別に好きすぎるから、キャラに関してはサガスカ中心になりがち。
日々自動周回しかできてないのだけど、バルアサとファイアブリンガーが同じパーティーに居て、一緒に戦っている光景を見ているだけでニコニコできる。
ファイアブリンガーは真実を知れば知るほどに、本心に触れれば触れるほどに、その魅力を増していく神様です。バルマンテ編の最初の神エンドが最高すぎるので、声を大にしておすすめしたい。
正直な話、アーサーの新スタイルが1番来てほしい。バルマンテとファイアブリンガーは今年来てくれたから満足してる。
あとは、バルマンテ編のマリオンちゃんとシグフレイが実装されたら嬉しいな。二人とも、ロマサガRSにもインサガECにも実装されていないのが悲しい。シグフレイは扱いが難しいのかなぁ……。
コハン城組でパーティ組みたいし、アーサー、シグフレイ、ファイアブリンガーに囲まれるバルマンテという複雑極まりない図が見たい。そこにマリオンちゃんが混ざれたら最高すぎてずっとその5人で周回してしまいそう。
サガスカ──もとい、バルマンテ編の登場キャラクターが特別に好きすぎるから、キャラに関してはサガスカ中心になりがち。
日々自動周回しかできてないのだけど、バルアサとファイアブリンガーが同じパーティーに居て、一緒に戦っている光景を見ているだけでニコニコできる。
ファイアブリンガーは真実を知れば知るほどに、本心に触れれば触れるほどに、その魅力を増していく神様です。バルマンテ編の最初の神エンドが最高すぎるので、声を大にしておすすめしたい。

相変わらずここに籠る日々。明日は休みだと思うと、時間が勿体無くてついこんな時間まで起きてしまいがち。
ロマサガRSの方はファイアブリンガー専用武器を掘るためにひたすら周回しています。故にまだ最新イベントは追えていません(´・ω・`)
ティシサックさんをお迎えすることがこの休みの目標。タップするのが面倒くさいと言っている場合ではない……サガスカキャラは全確保しなければ。
サガスカキャラに関しては毎回HP仮上限まで育成するように心がけています。使う使わないは関係なく、ただただ育てたい。高難易度にも連れて行けたらより楽しいのだけれども。その点では、ファイアブリンガーの性能はありがたいです。
GBキャラもフルコンプは継続中。ただ、全員育成は諦めました。きっかけはビーナスとアシュラの実装です。
この2人に関しては、小さい頃から「人々を苦しめる嫌な敵」として認識しているため、どうしても仲間として育てる気になれなかったのです。
作品への愛が積み重なっていくと、好きが拗れに拗れていく感じがする。
大好きだからこのジャンルには居たいし、絵も描き続けていきたい。……という気持ちとは裏腹に、公開垢用の絵が描けなくなってしばらく経ちます。
気軽な呟きもお絵描きもこっちで事足りるから、無理して浮上するのもなーとずるずるきている感じ。
WEB拍手ありがとうございます!(*´∇`*)押してもらえるの嬉しいです〜!
ロマサガRSの方はファイアブリンガー専用武器を掘るためにひたすら周回しています。故にまだ最新イベントは追えていません(´・ω・`)
ティシサックさんをお迎えすることがこの休みの目標。タップするのが面倒くさいと言っている場合ではない……サガスカキャラは全確保しなければ。
サガスカキャラに関しては毎回HP仮上限まで育成するように心がけています。使う使わないは関係なく、ただただ育てたい。高難易度にも連れて行けたらより楽しいのだけれども。その点では、ファイアブリンガーの性能はありがたいです。
GBキャラもフルコンプは継続中。ただ、全員育成は諦めました。きっかけはビーナスとアシュラの実装です。
この2人に関しては、小さい頃から「人々を苦しめる嫌な敵」として認識しているため、どうしても仲間として育てる気になれなかったのです。
作品への愛が積み重なっていくと、好きが拗れに拗れていく感じがする。
大好きだからこのジャンルには居たいし、絵も描き続けていきたい。……という気持ちとは裏腹に、公開垢用の絵が描けなくなってしばらく経ちます。
気軽な呟きもお絵描きもこっちで事足りるから、無理して浮上するのもなーとずるずるきている感じ。
WEB拍手ありがとうございます!(*´∇`*)押してもらえるの嬉しいです〜!
ゲーム,

昨日描いた2人。別々なので、鍵やタグはつけずに上げておきます。
どうにかこうにか両方描ければ1日1バルアサは継続というゆるーい活動指針。

ロマサガRSにティシサックさんが実装されてとても嬉しく思います。……が、まだお出迎えはできていません。昨夜はストーリーを追う気力も新イベントを走る気力もなく、既存クエストで自動周回を走らせるのがやっとでした。
フリークエストで頻繁に画面をタップしないと先に進めなくなったことが、地味に響いてきている……。腰をすえてプレイできる時は楽しい要素だと理解していても、平日だとその要素が面倒くさくなりがち。
サガスカ要素が来たのに一気に進めなかったことが歯がゆい……。嬉しいのに、歯がゆい。
どうにかこうにか両方描ければ1日1バルアサは継続というゆるーい活動指針。


ロマサガRSにティシサックさんが実装されてとても嬉しく思います。……が、まだお出迎えはできていません。昨夜はストーリーを追う気力も新イベントを走る気力もなく、既存クエストで自動周回を走らせるのがやっとでした。
フリークエストで頻繁に画面をタップしないと先に進めなくなったことが、地味に響いてきている……。腰をすえてプレイできる時は楽しい要素だと理解していても、平日だとその要素が面倒くさくなりがち。
サガスカ要素が来たのに一気に進めなかったことが歯がゆい……。嬉しいのに、歯がゆい。

ファイターズの二次戦力外通告にショックを受けている現在。特に遥楓と梅ちゃん……マジかよ……。
松岡もソフトバンクの古川もそうだけど、現役ドラフトはなかなかの闇。
環境が変わったことで芽が出たら良いけれど、出なかった場合=戦力外っていうのはきつい。今年もどうなるか今から怯えている。
プロ野球は生き物。ドラフト、戦力外、トレード……様々な要因で選手は目まぐるしく変わっていく。愛着のある選手が居なくなったとしても、新たに入団した選手たちが一生懸命プレーする姿にいつの間にか惹きつけられ、自然と愛着が育っていく。
去年のファイターズと今年のファイターズを比べると、全く違うチームだと思います。それでも、どちらのファイターズも大好きになれた。
だから、きっと、来年のファイターズも好きになれるんだと思う。最推したち(今川、万波、清宮、野村)に何かあったらさすがに立ち直れない可能性はあるけれど( ;∀;)
一方で、買い切りゲームの推しは不変。嫌いになる要素が追加されない限りは、上書き保存されることなく別々の「好き」のフォルダに保存されていく感覚。
ソシャゲだとそうはいかないですけどね。常に上書き保存されていくから安心して「好き」になりきれない部分はある。
私が漫画やアニメのキャラにハマれないのも同じ理由。情報が全て提示されない限り、本当に好きになれるかが判断できない。とんでない爆弾が投下された時に同じようにそのキャラを好きでいられるかの自信がない。
……ということを、ロマサガRSのメインストーリー感想を目にして考えていました。感想で把握したのみで自分自身ではまだ読めてないですが。
メインストーリー、タップしなきゃいけない数が多くなって読みづらくなったのがつらい……だから未だにティシサックのSスタイル取れてない。頑張らなきゃって宣言したくせに楽な方楽な方に流れちゃっている。